釣 行 日 記
戻る
2008年7月11日 伊豆諸島 伊豆大島
今回は急遽行くことを決め、慌てて手配や、荷物を宅急便で送ったりと、
バタバタな感じで伊豆大島に1泊で行ってきました、ねらうはイサキです
天気が良すぎて暑さとの戦いでもあり、腕が日焼けして痛かった...
(笑)
![]() |
伊豆大島は、定期便で大型客船か、 ジェットフォイルで行け、今回は 高速船のジェットフォイルで行ってきました 写真は伊豆大島に着いたところ、 海の状態が穏やかすぎて、 釣れるのか少し心配もしてました |
![]() |
準備をして、早速釣り場に... この写真は、大島の一級の磯で カキハラ |
![]() ![]() |
この場所では、手のひらの大きさの メジナ・カンパチ・シマアジ・ツムブリ などが入れ食い、もう少し大きければなぁ と思いながら、すぐにリリースしてます トラウトのタックルで遊ぶと中々 面白そうな感じでした。 結局この場所でサイズUPは望めなさそう だったので、場所移動に... |
![]() |
場所移動をし、野田浜のゲンバク という場所、ここでは夜にかけて、 イサキや、メジナが釣れる実績のある 場所ですが... |
![]() |
段々暗くなって来るけど、釣れる魚は 場所移動する前と同じで、手のひら位の 魚ばかり... その後ピタっとあたりが来なくなったときに ヒット! |
![]() |
クチブトメジナの38p、約1s位 今回はかなり貴重な魚です(笑) その後アタリは全くなく、付け餌も 残ってしまう状況.... お目当てのイサキが全く釣れない 悲しい釣果に(笑) 次の日の早朝にリベンジです。 |
![]() |
次の日、朝3時!?起きで早々に準備し また.違う釣り場に、今度は 松崎と言う場所です。 準備をし、釣るも暫くは何もアタリがない まま1時間位したところでやっとヒット、 念願のイサキが釣れました。 時間的には早朝の5時位なのですが すでにかなり明るく暑いくらいに... |
![]() ![]() |
サイズは30p位です、その後 ポツポツと釣れだし、何とかお土産 だけは確保しました(笑) イサキのアタリが無くなった時には 昨日と同じで手のひらサイズの 魚の入れ食いが... |
![]() |
写真では見にくいけど、 コマセを撒くと、小魚・熱帯魚・メジナ とかが寄ってきます。 この写真を撮った後、 すぐそばでマグロが補食してる 所を目撃、見とれていて 写真を撮るの忘れてました まるで、テレビで大間のマグロ漁を 見ているような光景でした |
![]() |
そして釣果 30pクラスのイサキ6匹でした... 昨日この釣り場にきていれば、 もう少し釣果のほうが良かったかなと 思ってました。 |
![]() |
最後に帰りがけに赤禿って場所から 磯を覗きに。 ここも中々良さそうだなぁと 思いながら写真撮ってました。 |